ユリ

猫が食べると危険な植物

ユリ(ユリ科/ユリ属)

猫ちゃんを飼っているご家庭に、持ち込まない方が良いとされている植物の代表がユリです。

毒となる成分はまだ分かっていないようですが、少量の誤食でも猫に中毒症状を引き起こします。

症状は、元気消失、食欲不振、抑うつ、意識の混濁、多飲多尿、皮膚炎、膵炎、急性腎障害などを引き起こします。

また、中毒症状の進行はとても速く、病院で処置したとしても最悪死に至る場合があり、とても危険です。

ユリは花だけでなく、葉っぱや茎、根っこなどを口にしても中毒を起こします。

また、体についた花粉を毛づくろいで舐めてしまったり、生けてある花瓶の水を飲んでも中毒症を起こします。

他のユリ科の植物、カサブランカ、ヤマユリ、オニユリ、カノコユリ、テッポウユリ、ヘメロカリス、ワスレナ草なども、急性腎障害を起こす危険性があります。

猫ちゃんにとっては、とても恐ろしい植物ですので、家の中には持ち込まないように注意が必要です。

猫が食べると危険な植物♡記事一覧

デルフィニウム
全ての部分に人や猫にとって毒性のある "アルカロイド" の "デルフィニン" を含みます。 特に、種や若い葉っぱに多く含んでいて、猫ちゃんが口にすると便秘、流涎唾液過多)、筋肉の衰え、疝痛(発作的な内臓痛)、痙攣、不整脈、呼吸器の麻痺など中毒の症状を引き起こします。
シクラメン
シクラメンのお花や葉っぱ、球根の全てに毒が含まれています。 特に球根部分には毒となるサポニン(シクラミン)が多く含まれています。 症状は、皮膚炎、口内炎、下痢、胃腸炎、強烈な嘔吐、心拍数の異常、痙攣、痺れなどで、大量に摂取してしまうと死亡する恐れもあり大変危険です。
カラー
サトイモ科の植物は人気の観葉植物に多く、特に、スパティフィラム、フィロデンドロン、ディフェンバキアは、猫が中毒を起こすリスクが高いと言われています。主な症状は、嘔吐、下痢、流涎りゅうぜん(唾液過多)、嚥下障害などです。重症になると、腎障害や中枢神経系の兆候を起こし大変危険です。
ラナンキュラス
春の訪れを告げるお花の一つのラナンキュラスは、見た目がとても華やかで人気のあるお花ですが、猫ちゃんにとっては危険な植物です。症状は、流涎(唾液過多)、嘔吐、運動失調、不整脈、痙攣、皮膚のかぶれ、胃腸炎、血便、心臓麻痺を起こし、命に関わることもあり大変危険です。
チューリップ
チューリップを口にしてから、わずか1日で腎臓が機能しなくなります。 腎臓が機能しなくなると尿毒症に陥り、最悪の場合は死に至る可能性も 。。。 お花の色彩が写真に映えますし、猫ちゃんとのショット写真も多く見られますが注意が必要です

【似顔絵販売サイト】デジタルアートゆきうさぎ

♡お写真から水彩画風似顔絵作成します♡


\\ココナラでも出品中♡デジタルアートゆきうさぎ//

たくさんの高評価レビューを頂いています(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

♡ココナラ会員登録で1,000円分のポイントプレゼント♡

招待コード:S78P5B